発売時期 2013年5月
被写体の持つ質感を最大限に引き出す「Xレンズ」 
画面周辺まで優れた高画質コントラスト性能 
EDレンズを2枚使用し、色収差を良化させると同時に、非球面レンズを使用することで、コントラスト性能を向上しました。 
ゴースト/フレアの低減とヌケ感のある表現を可能とした、ナノサーフェスコーティング 
ナノレベルの微細構造を持つ、超低屈折率の薄膜をレンズ表面に形成することで、可視光域(380nm~780nm)の全領域で光線の反射を飛躍的に低減しました。これによりゴースト、フレアを大幅に低減し、ヌケの良いクリアーな描写を実現します。
 
 
 
電動ズームで、構図決定がしやすいレバー操作 
多段速ズームでズームスピードを調整しながらズーミングができる 
構図合わせのための細かいズーム調整が快適に行えます。 
動画撮影中に起こりやすいズーミング中の像ユレを低減 
手動ズームとは違い、電動ズームはレバーをひくだけでズーミングが可能なため、手持ちで撮影しても像ユレが少ない動画撮影が可能です。
 
 
 
高性能化と小型軽量化を同時に実現 
沈胴式レンズ機構を採用 
レンズ筐体機構に沈胴式を採用。持ち歩き時にはパンケーキレンズと同様のコンパクト性を実現。また、4枚の非球面レンズと2枚のEDレンズを使用することにより、高性能と小型軽量化を同時に実現しました